コンテンツへスキップ
新宿パークタワー ESGポータル新宿パークタワー ESGポータル
ショッピングカート 0
閉じる 戻る
  • お知らせ
    • 2025.02.20
      春の火災予防運動のお知らせ
    • 2025.02.13
      2024年分 こども食堂への寄付のご報告
    • 2025.02.13
      2024年分 森林保全への寄付のご報告
    • 2024.11.22
      11/28.29「ビアフェスタ・縁日」開催のお知らせ
    • 2024.09.26
      【11月21日】|働く方のための禅イベント
    • 2024.09.05
      【9月27日】オンラインストレッチイベント「昼伸びジェンヌ」を開催します!
    • 2024.04.26
      サステナブルチャレンジ「ファッション島」が公開されました
    • 2024.04.09
      【皆様の声をかたちに!】2024/5/3〜ラウンジが土日祝もオープンいたします!
    • 2024.03.27
      2023年8月〜11月分 子ども食堂への寄付のご報告
    • 2024.03.25
      2023年7〜11月分 森林保全への寄付のご報告
    • 2024.03.25
      ピアノ演奏イベントのお知らせ
    • 2023.12.22
      【入場無料】クリスマスコンサート(12月25日)【12:00〜13:00|18:00〜19:00】
    • 2023.11.03
      【先着1000名様にAmazonギフト券をご進呈!】新宿パークタワーで働く皆様へアンケートのお知らせ
    • 2023.05.29
      オンラインご意見箱を開設しました
    • 2023.05.29
      ESGポータル開始のお知らせ
  • キャンペーン
    • 【4月21日】オンラインストレッチイベント「昼伸びジェンヌ」を開催します!
    • 【3/28まで】先着500名様にAmazonギフト券をご進呈!新宿パークタワーで働く皆様へアンケートのお知らせ
    • 【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ
    • 【1月28日】|伊藤園お~いお茶セミナー
    • 12/19・20 第3弾 北海道物産展の開催のお知らせ
    • 【先着50名様に特典をご進呈!】認知症への理解キャンペーン〜認知症について更に知ろう〜
    • 【11月21日】|働く方のための禅イベント
    • 【9月27日】オンラインストレッチイベント「昼伸びジェンヌ」を開催します!
    • 防災キャビネットの使い方
    • AEDの使い方・設置場所
    • 7/18・19 第2弾 北海道物産展の開催のお知らせ
    • 6/27・6/28 北海道物産展の開催のお知らせ
    • 新宿パークタワーの積極的なリサイクルの取り組み
    • 横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ
    • 12月は寄付月間-Giving December-です
    • 廃棄物削減キャンペーン
    • 新宿区防災マップをご存知ですか?
    • 気候変動対策の国際的な枠組み〜パリ協定とは?〜
    • 働きやすい環境づくり〜企業とダイバーシティ(多様性)
    • 水資源について
    • ゴミの分別が必要な理由について
  • サステナブルチャレンジ
  • ご意見箱(会員専用)
  • はじめての方へ
  • マイページ
    • ログイン
    • パスワードをリセット
    • 新規会員登録はこちら
  • 当ビルのESGの取り組み実績
  • 【メニュー】8階ビジネスレストラン
  • ウェルネスTips
  • ログイン
閉じる
現在カートは空です。
0

合計: ¥0

税と配送料は購入手続き時に計算されます
カートの表示
閲覧を続ける
閉じる

【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ

【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ
評価する
共有する
キャンペーンへの参加を希望
関連するSDGs(17の目標)

貧困をなくそう

あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる

飢餓をゼロに

飢餓を終わらせ,食料安全保障及び栄養改善を実現し,持続可能な農業を促進する

すべての人に健康と福祉を

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

質の高い教育をみんなに

すべての人々への、包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う

安全な水とトイレを世界中に

すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

エネルギーをみんなに そしてクリーンに

すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

働きがいも 経済成長も

包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

産業と技術革新の基盤をつくろう

強靱(レジリエントなインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

人や国の不平等をなくそう

各国内及び各国間の不平等を是正する

住み続けられるまちづくりを

包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

つくる責任 つかう責任

持続可能な生産消費形態を確保する

気候変動に具体的な対策を

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

海の豊かさを守ろう

持続可能な開発のために海洋・ 海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

陸の豊かさも守ろう

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

平和と公正をすべての人に

持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

パートナーシップで目標を達成しよう

持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

ショコラボについて 購入・応援の仕方 販売会について ショコラボ実店舗

概要

横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」が2025年3月26日(水)11:00~16:00に新宿パークタワーで販売会を行います。皆様ぜひお立ち寄りください。

社会インパクト

障がいがある人々の雇用に貢献できるチョコレート

神奈川県の2023年度の調査結果※1によると、障がいがある人々の平均工賃(賃金)※2は 月額15,855円、時間額251円です。障がいがある人々の働く場は少なく、働いても給与水準が低いことが社会課題となっています。

ショコラボはチョコレートを通じて、障がい者が自立して歩んでいける仕組み作りを目指し、障がいがある人々の個性と豊かな才能を支援しながら「雇用機会の創出」と「給料水準の改善」に取り組んでいます。

福祉の商品の販売会の売り上げは全てショコラボで働く障がいがある方へ還元されます。 


ショコラボについて

「ショコラボ」とは?

福祉事業所として全国初のチョコレート工房です。一般社団法人AOHが運営する就労継続支援B型福祉事業所であるショコラボでは、60名ほどの障がい者手帳を持つ方々が、それぞれの得意なことを活かしながら日々チョコレート菓子の製造販売に励んでいます。手作業で作り出されるショコラボのスイーツは、ひとつひとつに作り手の個性が現れます。

ショコラボHPはこちら

「ショコラボ」に込めた想い

ショコラボ・グループの代表の伊藤紀幸氏がチョコレート工房を起業した理由は、御子息に障がいがあったためでした。障がいがある方が働ける場が少なく、給与水準が低い状況を何とか変えたいと願い、脱サラ・起業を経て、ショコラボを設立しました。

「あらゆる人々を平等に尊重し、障がい者・健常者・高齢者が共生するコミュニティを作り、関わる全ての人々が物心両面の豊かさを感じられる仕組み作りで社会に貢献すること」を企業理念とし、障がい者の雇用の創出、工賃のアップを実現しています。

そんなショコラボが新宿パークタワーにやってきます!寄付や大切な方への贈り物に「Cause Making Gift 〜理由があるから選ぶ商品〜」として一つ一つ丁寧に作るショコラボのスイーツをぜひご検討ください。


ショコラボ公式YouTubeチャンネルから製造風景などご覧いただけます。


前回の販売会の様子

2024年3月27日(水)に 新宿パークタワーにて、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」の販売会を実施いたしました。多くの皆様に足を運んでいただき、大盛況のイベントとなりました。
販売された商品数: 846個
ご購入いただいただいた方の人数:279名
ショコラボの皆様の労働時間:約 1,000時間( *約50名のショコラボの皆さんが当販売会に関わった労働時間の総合計)


購入・応援の仕方

購入する

【個人として】
好きな種類のチョコレートやお菓子を購入し応援する
新宿パークタワー販売会の他にオンラインショップからも購入できます
【会社や団体として】
手土産や企業様の休憩のお菓子として購入し応援する

周知して応援する

【個人として】
購入した商品や活動内容を友人やSNSで周知する
ショコラボ:・HP ・Instagram ・facebook
【会社や団体として】
社会貢献活動の取り組みとして、企業様のホームページ等で発信する

持続的なつながりで応援する

【個人として】
チョコレートやお菓子、ギフトを購入する際の選択肢にする
【会社や団体として】
定期的な購入やコラボレーションイベントの開催など 

販売会について

日時

2025年3月26日(水)11:00~16:00

場所

地下1階エスカレーター下(ローソン前)


決済方法

詳細が決定次第お知らせいたします


ショコラボ実店舗

実店舗

  • ショコラ房 本店

    〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南5−1−51  OPEN 10:00〜18:00(月曜定休)

  • CHOCOLABO ランドマークプラザ店

    〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 ランドマークプラザ1階 OPEN 11:00〜20:00

  • ショコラ房いずみ野店

    〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町5735-4  OPEN 10:00〜18:00(日・月曜定休)

  • オンラインショップ
お問い合わせ

ショコラボ・商品購入についてはこちら

本イベント・記事に関するお問い合わせはこちら


※1 神奈川県 令和5年度 賃金(賃金)実績状況(概要)

※2 雇用継続支援B型事業所の平均労働賃金

この記事は役に立ちましたか?

HOME/コレクション/【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ
【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ
HOME/コレクション/【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ

【第2回】横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」販売会のお知らせ

共有する
シェア Facebook Twitter Pinterest
×
ショコラボについて 購入・応援の仕方 販売会について ショコラボ実店舗

概要

横浜発祥、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」が2025年3月26日(水)11:00~16:00に新宿パークタワーで販売会を行います。皆様ぜひお立ち寄りください。

社会インパクト

障がいがある人々の雇用に貢献できるチョコレート

神奈川県の2023年度の調査結果※1によると、障がいがある人々の平均工賃(賃金)※2は 月額15,855円、時間額251円です。障がいがある人々の働く場は少なく、働いても給与水準が低いことが社会課題となっています。

ショコラボはチョコレートを通じて、障がい者が自立して歩んでいける仕組み作りを目指し、障がいがある人々の個性と豊かな才能を支援しながら「雇用機会の創出」と「給料水準の改善」に取り組んでいます。

福祉の商品の販売会の売り上げは全てショコラボで働く障がいがある方へ還元されます。 


ショコラボについて

「ショコラボ」とは?

福祉事業所として全国初のチョコレート工房です。一般社団法人AOHが運営する就労継続支援B型福祉事業所であるショコラボでは、60名ほどの障がい者手帳を持つ方々が、それぞれの得意なことを活かしながら日々チョコレート菓子の製造販売に励んでいます。手作業で作り出されるショコラボのスイーツは、ひとつひとつに作り手の個性が現れます。

ショコラボHPはこちら

「ショコラボ」に込めた想い

ショコラボ・グループの代表の伊藤紀幸氏がチョコレート工房を起業した理由は、御子息に障がいがあったためでした。障がいがある方が働ける場が少なく、給与水準が低い状況を何とか変えたいと願い、脱サラ・起業を経て、ショコラボを設立しました。

「あらゆる人々を平等に尊重し、障がい者・健常者・高齢者が共生するコミュニティを作り、関わる全ての人々が物心両面の豊かさを感じられる仕組み作りで社会に貢献すること」を企業理念とし、障がい者の雇用の創出、工賃のアップを実現しています。

そんなショコラボが新宿パークタワーにやってきます!寄付や大切な方への贈り物に「Cause Making Gift 〜理由があるから選ぶ商品〜」として一つ一つ丁寧に作るショコラボのスイーツをぜひご検討ください。


ショコラボ公式YouTubeチャンネルから製造風景などご覧いただけます。


前回の販売会の様子

2024年3月27日(水)に 新宿パークタワーにて、福祉で全国初のチョコレート工房「ショコラボ」の販売会を実施いたしました。多くの皆様に足を運んでいただき、大盛況のイベントとなりました。
販売された商品数: 846個
ご購入いただいただいた方の人数:279名
ショコラボの皆様の労働時間:約 1,000時間( *約50名のショコラボの皆さんが当販売会に関わった労働時間の総合計)


購入・応援の仕方

購入する

【個人として】
好きな種類のチョコレートやお菓子を購入し応援する
新宿パークタワー販売会の他にオンラインショップからも購入できます
【会社や団体として】
手土産や企業様の休憩のお菓子として購入し応援する

周知して応援する

【個人として】
購入した商品や活動内容を友人やSNSで周知する
ショコラボ:・HP ・Instagram ・facebook
【会社や団体として】
社会貢献活動の取り組みとして、企業様のホームページ等で発信する

持続的なつながりで応援する

【個人として】
チョコレートやお菓子、ギフトを購入する際の選択肢にする
【会社や団体として】
定期的な購入やコラボレーションイベントの開催など 

販売会について

日時

2025年3月26日(水)11:00~16:00

場所

地下1階エスカレーター下(ローソン前)


決済方法

詳細が決定次第お知らせいたします


ショコラボ実店舗

実店舗

  • ショコラ房 本店

    〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南5−1−51  OPEN 10:00〜18:00(月曜定休)

  • CHOCOLABO ランドマークプラザ店

    〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 ランドマークプラザ1階 OPEN 11:00〜20:00

  • ショコラ房いずみ野店

    〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町5735-4  OPEN 10:00〜18:00(日・月曜定休)

  • オンラインショップ
お問い合わせ

ショコラボ・商品購入についてはこちら

本イベント・記事に関するお問い合わせはこちら


※1 神奈川県 令和5年度 賃金(賃金)実績状況(概要)

※2 雇用継続支援B型事業所の平均労働賃金

Environment

環境負荷を減らす取り組み

Social

社会とコミュニティへの貢献

Governance

ステークホルダーとの連携

SDGs活動

マイページ サイト内検索

施設情報

当ビルのESGの取り組み実績 【メニュー】8階ビジネスレストラン ウェルネスTips

サポート

はじめての方へ お問い合わせ

規約とセキュリティ

プライバシーポリシー 利用規約 Cookie 設定

ESGポータルサイト

当ウェブサイトでは、独自のESG活動を通して会員様とのコミュニケーション機会と持続可能性への取り組みに必要なアクションを提供します。

Copyright © 2025 新宿パークタワー ESGポータル. Powered by Shopify
会員登録のご案内

会員登録(無料)でイベント情報の配信や会員限定コンテンツなどをご利用いただけます。

TOP TOP
会員ログイン
新規会員登録

会員特典

当ESGポータルでは会員に向けて多くの特典をご用意しています。
SDGsと紐付いたアクションに参加したり、アンケートに回答することで、お買い物や社会貢献に使えるポイント(コイン)と交換できるキャンペーンも随時予定しております。

プライバシーポリシー

株式会社GOYOH(以下「当社」といいます。)は、当社が運営する各サービスにおいて、個人情報の保護に関する法律、その他関連する法令等を遵守するとともに、以下の方針に沿ってお客様からお預かりした情報を取り扱い、正確性および機密性の保持に努めます。

本文中の用語の定義は、個人情報保護法および関連法令によります。

当社が取得する情報および取得方法

お客様から直接取得する情報

当社は、お客様が当社のサービスの登録手続を行う場合、以下の情報(以下「お客様情報」といいます。)をご提供いただく場合があります。

  1. 氏名、生年月日、性別、職業等プロフィールに関する情報
  2. メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報
  3. アカウントへのアクセス者の本人確認に必要なパスワード等のその他の情報
  4. 入力フォームその他当社が定める方法を通じてお客様が入力または送信する情報
  5. 当社が各サービスにおいて取得すると定めた情報

端末情報

お客様が、端末または携帯端末上で当社のサービスを利用する場合、当社は、端末識別子およびIPアドレスを取得する場合があります。また、当社は、お客様が端末に関連付けた名前、端末の種類、電話番号、国、およびユーザー名、もしくはメールアドレスなど、お客様が提供することを選択したその他のあらゆる情報を取得する場合があります。

位置情報

お客様が、端末または携帯端末上で当社のサービスを利用し、そこで位置情報を提供することを認めた場合、当社は、お客様の位置情報を取得することがあります。通常はお客様のブラウザや端末の設定により無効にすることができますが、無効にした場合には当社のサービスの一部が利用できなくなくなることがあります。

お客様のアクションに関する情報

お客様が、当社のサービスを利用する際、直接当社に提供した情報および当社のサービスを提供している第三者サービス提供者を通じて提供した情報を、当社は取得・保管することがあります。お客様のサービスご利用状況、他の利用者との交流に関する情報も取得することがあります。

外部サービスとの連携により取得する情報

外部サービスでお客様が利用するIDおよびその他外部サービスのプライバシー設定によりお客様が提携先に開示を認めた情報を取得することがあります。

取得した個人情報等の利用目的

当社は、お客様からご提供いただいたお客様情報を、当社各サービスの利用規約において定める利用目的の範囲内で利用します。

Cookie(クッキー)について

当社は、お客様にとってより使いやすく、より価値ある情報を提供するためにCookie(以下「クッキー」といいます。これに類似の技術を含みます。)を使用することがあります。

クッキーは、ウェブサイトを利用されたときにご利用のパソコンや携帯端末に一時的にデータを保存させるもので、これを利用することにより当社のサーバに、当社サイト内におけるお客様の行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順序等)や、年齢や性別、職業、居住地域、位置情報等個人が特定できない属性情報(それらの組み合わせによっても個人が特定できないもの)を取得することがあります。

お客様がご自身に関する情報の取得を望まれない場合は、ブラウザや携帯端末の設定により、クッキーの受け取りを拒否することも可能です。なお、クッキーの受け取りを拒否された場合、当社のサービスの一部がご利用できなくなることがあります。

適正管理

当社は、お客様情報への不正なアクセスや漏洩等を防ぐため、セキュリティーの維持に努めます。また、当社は、当社の通常の事業運営に照らして当社が不要と判断した場合、お客様から取得したお客様情報を安全かつ合理的な方法で消去します。

第三者への提供等

当社は、以下の場合、お客様情報を第三者と共有することがあります。(以下、当社がお客様情報を提供した相手方を「提供先」といいます。)

  1. お客様の同意を得た場合

    当社は、お客様の同意を得た場合、お客様情報(個人情報の場合もあります。)を第三者である会社、組織、個人に提供することがあります。

  2. 第三者サービス提供者との共有

    支払処理、データ分析、メール送信、ホスティングサービス、カスタマーサービスなどを当社の代理で行うサービスを提供する第三者、または、当社のマーケティングのサポートを行う第三者に対して、お客様情報を提供することがあります。

  3. 外部サービスとの連携のための共有

    当社は、Facebook、Googleアカウント、Twitterその他の外部サービスとの連携または外部サービスを利用した認証にあたり、当該外部サービス運営会社にお客様情報を提供することがあります。

  4. 法律上の理由

    お客様の居住国内外において、法律、規則、法的手段または公的もしくは政府機関からの要求により、当社がお客様情報の全部または一部を開示することが必要になる場合があります。

    当社は、国家安全保障、法の執行またはその他の交易の実現のために必要または適切であると判断した場合、お客様情報の全部または一部を公開することがあります。

    当社は、当社の利用規約の執行、当社の運営またはお客様の保護のために、開示が合理的に必要であると判断する場合、お客様情報の全部または一部を開示することがあります。

  5. 売却または合併

    組織再編、合併または譲渡に際し、当社が取得した個人情報の全部または一部を関係者に移転することがあります。

委託先等の管理

当社は、業務を委託するため委託先にお客様情報を提供または開示する場合、当該委託先に対し、適切な取扱いおよび保護を行わせ、第三者への開示・提供および当社の提供目的以外の目的での利用を行わないよう適切に管理および監督します。

開示・訂正等

お客様がご自身の個人情報の内容を確認、訂正または利用停止を希望される場合には、個人情報保護法その他の法令により当社が義務を負う範囲において、速やかに対応させていただきます。

なお、かかる場合には、本人確認をさせていただく場合があります。

お問い合わせ

開示等のご希望、ご意見、ご質問、苦情のお申し出その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

メールによるお問い合わせ

  • 営業時間内に順次回答いたします。
  • お問い合わせ内容によっては回答にお時間をいただく場合や、ご返答できない場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い致します。
  • 「@goyoh.jp」を含むメールアドレスから受信できるよう、あらかじめご設定ください。
  • メールによるお問い合わせについて、お客さまの個人情報保護のため、SSL通信を使用しております。お客さまがお使いのブラウザがSSL通信非対応の場合には、このお問い合わせフォームは利用できませんので、その場合にはお電話でのお問い合わせをお願いいたします。

組織・体制

当社は、管理担当役員を利用者情報管理責任者とし、利用者情報の適正な管理及び継続的な改善を実施します。

免責

当社は、以下の場合には、何らの責任を負いません。

  1. お客様ご本人が本サービスの機能又は別の手段を用いて第三者に利用者情報を明らかにした場合
  2. お客様が自ら本サービス上に入力した情報等により、個人を識別し得る状態に至った場合

改善

当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーをお客様の事前の了承を得ることなく変更することがあります。変更後の本ポリシーについては、当社が別途定める場合を除いて、当社ウェブサイトでの公示後、すぐに効力が発生するものとします。但し、法令上お客様の同意が必要となるような内容の変更を行うときは、当社が定める方法により、お客様の同意を取得するものとします。

その他の注意事項

当社が提供するサービスは、当社が管理するサービス以外のサービスへのリンクを含む場合があり、これら外部サービスにおける内容や利用者情報の保護については、当社は一切責任を負いません。

発効日:2021年9月1日

利用規約

株式会社GOYOHが運営するESGポータルサイトサービス(以下「本サービス」といいます。)のご利用規約(以下「本規約」といいます。)を下記の通り定めます。

本サービスをご利用される方は、ご登録される前に本規約を必ずお読みになり、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。

  1. 「本サービス」

    当社が提供するESGポータルサイト及び連携により利用できるすべてのサービスをいいます。

  2. 「契約者」

    本利用規約に基づく利用契約を当社と締結している方をいいます。

  3. 「利用者」

    本利用規約に基づき、契約者が本サービスの利用を認めた特定の法人、団体、個人の第三者をいいます。なお、利用者は契約者の事業のために本サービスを利用されているものとみなします。

  4. 「会員」

    本規約の内容の全てを承認いただいた上、本サービス所定の手続きに従い会員登録を申請し、当社がこれを承認した特定の法人、団体、個人をいいます。

  5. 「登録希望者」

    本サービスの利用を希望する法人、団体、個人をいいます。

  6. 「会員登録」

    第4条に規定する方法に従って、登録希望者が行う本サービスの利用登録をいいます。

  7. 「登録情報」

    登録希望者及び利用者が会員登録時に登録した当社が定める情報、本サービス利用中に当社が必要と判断して登録を求めた情報及びこれらの情報について利用者自身が追加、変更を行った場合の当該情報をいいます。

  8. 「アカウント」

    各会員が保有する、本サービスの利用に関する権利の総体をいいます。

  9. 「パスワード」

    登録情報と組み合わせて、会員とその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。

  10. 「提携パートナー」

    当社との間で締結する契約に基づき、本サービスと提携するサービス(以下「提携サービス」といいます。)を提供し、又はその運営を行う者をいいます。

第2条(総則・適用範囲)

  1. 本規約は、会員と当社間において本サービスの利用に関し適用され、登録手続き完了後の本サービスの提供条件及び当社と会員との権利義務関係を定めるものです。
  2. 当社が、当社ウェブサイト上に本サービスに関する個別規定や追加規定を掲載する場合、又は第11条に定める方法により本サービスに関するルール等を発信する場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定、追加規定又はルール等が本規約と抵触する場合には、当該個別規定、追加規定又はルール等が優先されるものとします。
  3. 当社は、本規約を変更する必要が生じた場合には、会員の明示の承諾を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
  4. 前項による本規約の変更をするときは、その効力発生日を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生日を、会員に対し、本規約変更の効力発生日前に、第11条に定める方法により通知するものとします。ただし、文言の修正等、会員に不利益を与えるものではない軽微な変更の場合には、当該通知を省略することができます。
  5. 本規約変更の効力発生日後に本サービスの利用を行った場合、会員は本規約の変更に同意したものとみなします。
  6. 当社が提供する本サービス以外のサービス又は提携パートナーが提供するサービスについては、各サービスに定められる利用規約等に従ってご利用ください。
  7. 本契約において使用される以下の各用語は各々以下に定める意味を有します。

第3条(提供されるサービス)

  1. 当社が提供する本サービスは、次の各号に掲げるサービスとします。
    1. ESGポータルサイトが提供する情報サービス
    2. 前各号に付随する各種サービス
  2. 当社は、前項各号に定めるサービスの内容を変更することができるものとします。

第4条(会員登録)

  1. 会員登録手続きは、本サービスの会員登録ページから当社の指定する方法に従い、会員登録を希望する本人が行うものとします。当社に対して会員登録の申し込みが行われた場合には、登録手続きにおいて氏名等を入力された本人が当該申し込みを行ったものとみなします。
  2. 当社は、会員登録を申請した者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
    • 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    • 当該登録希望者が、本サービス又は当社が提供するその他のサービスの利用に際して、過去にアカウント削除等の利用停止措置を受けたことがあり、又は現在受けている場合
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
    • 会員登録の申請に虚偽の事項が含まれている場合
    • 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
    • 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずるものを意味します。以下同じ。)であるまたは資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関係を行っていると当社が判断した場合
    • その他会員登録が適当でないと当社が判断した場合

第5条(登録内容の変更)

  1. 会員は、登録情報の内容の全部または一部に関して変更が生じた場合、直ちに当社所定の方法により登録内容を変更する手続きを行うものとします。
  2. 会員が前項に定める変更手続きを行わなかった場合には、既に登録済みの情報に基づく処理を適正・有効なものとすることをあらかじめ承諾します。
  3. 会員が本条第1項に定める変更手続きを行わなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。

第6条(IDおよびパスワードの管理)

  1. 会員は、会員登録等の際に会員本人が設定し、承認・登録されたお客様IDおよびパスワードの利用、管理について一切の責任を負うものとします。
  2. 会員は、お客様IDおよびパスワードの第三者への譲渡、承継、名義変更、貸与、開示又は漏洩してはならないものとします。
  3. 会員のお客様IDおよびパスワードの使用上の過失または第三者による不正使用等に起因する損害について、当社は一切責任を負わないものとします。 会員のお客様IDおよびパスワードの失念に起因する損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、当社所定の方法により会員のお客様IDおよびパスワードの一致を確認した場合、当該お客様IDおよびパスワードに基づく会員が、本サービスを利用したものとみなし、その場合の責任は全て当該会員に帰属するものとします。

第7条(会員の退会)

会員は、当社所定の退会手続の完了により、会員登録を抹消することができます。

第8条(禁止事項)

  1. 会員は、本サービスの利用に際して、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するおそれのある行為を行ってはならないものとします。
    • 本規約および法令に違反する行為、犯罪に結びつく行為または公序良俗に反する行為
    • 会員登録または登録内容の変更の際に虚偽の会員情報を入力する行為
    • 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為または本サービスに支障を生じさせるおそれのある行為
    • 当社または第三者の財産権、プライバシー権、著作権等の知的財産権、その他の権利または利益を侵害する行為
    • 当社または第三者を誹謗、中傷する行為
    • 当社もしくは第三者に対して、迷惑、不利益または損害を与える行為
    • お客様IDおよびパスワードを不正に使用する行為
    • 同業者の再販など、営利目的で商品等を購入する行為
    • その他、当社が不適切と判断する行為
  2. 会員の行為が本規約に違反すると当社が判断した場合、当社は、通知または催告をすることなく、当該会員の登録の抹消、当社が提供する一切のサービスの利用禁止、停止、本サービス上に公開した提供物(本規約第10条3項で定義します。)の削除その他の必要な措置を講じることができるものとします。
  3. 当社が前項に定める措置を講じた場合において、当社は、会員に対し、当該措置を講じた理由を開示する義務及び当該措置により会員に生じた損害を賠償する義務並びにその他一切の義務を負わないものとします。

第9条(当社が提供するコンテンツに関する知的財産権等)

  1. 本サービスを通じて会員に提供する文章、イラスト、デザイン、写真、画像、ロゴ、アイコン、映像、プログラム等(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権、商標権およびその他の知的財産権は全て当社または当社にコンテンツの使用を許諾する者に帰属するものであり、会員はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
  2. 目的の如何を問わず、本サービスのコンテンツその他掲載内容の全部または一部を権利者の許可なく使用(複製、改変、転用、転送、配布、掲示、販売、出版など)する行為は固く禁止します。
  3. 会員は、前2項の規定に違反して第三者との間で問題が生じた場合、自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに当社に何等の損害、損失または不利益等を与えないものとします。

第10条(会員が提供する提供物に関する知的財産権等)

  1. 当社所定の方法により会員が提供する商品レビュー、画像データその他一切の提供物(以下、これらをまとめて「提供物」といいます。)に関する知的財産権等の権利は、従前どおり会員が保持するものとし、当社がかかる権利を取得することはありません。
  2. 前項にかかわらず、会員は当社に対し、提供物に関し、無償、地域無限定、非独占的、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示および実行(以下「使用等」といいます。)に関する権利を付与するものとします。
  3. 会員は、提供物について、自らが使用等についての適法な権利を有していることおよび提供物が第三者の権利を侵害していないことについて保証するものとします。
  4. 会員は、当社および当社から提供物の権利を承継しまたは使用許諾を受けた第三者に対して、著作者人格権を行使しないことをあらかじめ承諾するものとします。

第11条(通知・連絡)

  1. 当社は、本サービスの利用に関して、書面の送付、電子メールの送信、当社ウェブサイト上における掲示その他当社が適当と認める方法により会員に通知を行うことができるものとし、会員はこれに同意するものとします。
  2. 当社は、前項に定める通知を書面の送付、電子メールの送信によって行う場合、会員が申込時(変更手続きを行った場合は、当該変更時とします。)に届け出た連絡先に対して通知を行えば足りるものとし、当該通知は通常到達すべき時に会員に到達したものとみなします。
  3. 当社は、本条第1項の通知を当社ウェブサイト上における掲示の方法によって行う場合、当該通知が当社ウェブサイト上に掲示され、会員が当社ウェブサイトにアクセスすることによって当該通知を閲覧することが可能となったときをもって会員への通知が完了したものとみなします。

第12条(取得情報の取り扱い)

  1. 当社は、会員が本サービスの登録その他一切の利用の過程において、当社が取得した情報の取り扱いは、プライバシーポリシーの定めによるものとし、会員は、プライバシーポリシーの定めに従い、当社が会員から取得した情報を取り扱うことについて、承諾したものとします。
  2. 当社は取得した会員情報を下記の目的に利用することがあります。
    1. 本サービスへのログイン時における本人確認
    2. メールマガジンおよび広告等の情報配信並びにその成果確認
    3. 利用上の注意およびその他当社から会員に対する連絡事項等の通知
    4. 当社の商品、サービス、ウェブサイト、コンテンツおよび広告の開発、提供、メンテナンスおよび向上
    5. 個人を識別できない形式に加工した上での統計データの作成
    6. お客さまアンケートの実施
    7. ポイント加算およびポイント交換
    8. マーケティング調査、統計、分析
    9. システムメンテナンス、不具合への対応
    10. 技術サポートの提供、会員からの問い合わせ対応
    11. 本規約その他当社が会員との間で定める規約に違反する行為に対する対応

第13条(サービスの変更・廃止)

当社は、本サービスの運営管理にあたって、以下各号のいずれかの場合には、会員へ事前の通知、承諾なく、本サービスを変更・停止または中止できるものとします。また、サービスが中止、変更等されたことにより利用者が被った損害について、当社は責任を負わないものとします。

  1. 本サービス設備等のコンピュータシステム(以下「システム」といいます)のトラブル等で緊急な保守点検が必要になった場合
  2. 火災、停電、天災その他不可抗力によりシステムの運用が困難になった場合
  3. 人為的災害(戦争、暴動、騒乱、労働争議等)によりシステムの運用が困難になった場合
  4. 第三者による妨害行為等により、システムの運用が困難になった場合
  5. その他、やむを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合

第14条(契約上の地位の譲渡等)

  1. 会員は、当社の事前の書面による承諾なくして、本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利および義務並びに会員の登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第15条(第三者への委託)

当社は、本サービスの提供に必要な業務を第三者に委託することができるものとし、会員はこれを承諾します。ただし、当社は、これにより、会員に対する義務を免れることはできないものとします。

第16条(免責事項)

  1. 当社は、利用者の登録内容に従って事務を処理することにより、免責されるものとします。
  2. 当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず通信回線やコンピュータなどに障害が生じ、システムの中断・遅滞・中止等による損害、ウェブページが改ざんされたことにより会員に生じた損害については、当社は一切責任を負いません。
  3. 当社のウェブページ・サーバ・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューター・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
  4. 当社は、会員に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
  5. 当社は、会員が本規約に違反したことによって、会員または第三者に対して生じた損害等については、一切責任を負わないものとします。
  6. 会員が、本サービスをご利用になることにより、他の会員または第三者に対して損害等を与えた場合には、当該会員は自己の責任と費用において解決し、当社には一切損害等を与えないものとします。
  7. 会員は、本サービスを当社が別途定める「ご利用推奨環境」に則り利用するものとします。これらの規定に従わず利用したことにより生じた損害については、一切責任を負わないものとします。

第17条(別途協議)

当社および会員は、本サービスの利用に関して本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。

第18条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第19条(準拠法、合意管轄)

本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。

発効日:2021年9月1日

Amazonギフト券

Amazon.co.jpで使えるデジタル商品券です。
会員情報に登録されているメールアドレス宛にギフト券番号を贈ります。
有効期限は発行から10年です。

ギフト券を適用する方法:

  1. メールに記載されたギフト券番号をご用意ください。
  2. ギフト券を適用するに移動します。
  3. ギフト券番号を入力し、ここに適用を選択します。

Amazonギフト券の利用方法に関しましては、Amazon のカスタマーサポート(0120-999-373 / 24時間対応) までお問い合わせください。Amazonギフト券細則については、こちらをご確認ください。