ウェルネスTips

概要 この度、新宿パークタワーで実施しているストレッチイベントの講師、星月先生へのお悩みやご相談をお送りいただけるフォームを開設いたしました。 こんなご相談・ご質問をお待ちしております。 肩こりや腰痛の改善方法は? 自分に合うストレッチって? 美姿勢になりたい! 正しいトレーニング方法を教えて! 自己プロデュース方法が知りたい! ご質問の多い内容に関しては、ウェルネスTips配信のテーマとして扱わせていただく場合もございます。 パーソナルな内容に関しては個別でのご回答も可能ですので、応募フォームにてご希望の回答方法をお選びください。 こちらのフォームからいつでもメッセージをお送りいただけます。 今後も皆様のお役に立つ情報や楽しんでいただけるキャンペーンを行っていく予定ですので、まだ会員登録がお済みでない同じオフィスの方がいらっしゃいましたら、ぜひお伝えくださいませ。 新規登録はこちら   星月先生からのメッセージ 日常生活を送るうえで出てくる不調や悩み… 年齢や環境によっても変化していきますよね。 そんな時はぜひQ&Aコーナーを活用してみてください。 ちょっとしたお悩みは勿論、慢性化してしまっている体の症状、メンタル面のご相談、美容やインナーケアなどのご質問も受け付けます。 気軽に利用して日々の生活に役立ててくださいね。...

概要 新宿パークタワーで実施しているストレッチイベントの講師、星月先生によるウェルネスTipsの配信が開始されました。 ウェルビーイングやマインドフルネスなどをサポートする情報を随時配信していきます。 各回簡単に実践できるワンポイントアドバイスや、皆様からご相談の多い身体に関するお悩みについて星月先生がお答えしていきます。   星月先生からのワンポイントアドバイス 今回のテーマは「リラックス」です。 毎日を快適に過ごせるワンポイントをご紹介します。 皆様いかがお過ごしですか? 星月です。   リラックスタイムの一つであるバスタイム。 忙しいとシャワーで済ませてしまう方も多いのではないでしょうか? 短時間でも良いので出来るだけ湯船に浸かれると良いですね。 体を温めることで疲れは勿論、浮腫みや力みを取るリフレッシュ効果も! 温度は38℃~40℃前後がオススメです。 長ければ長いほど良いというわけではありませんが、出来れば10分~15分くらい浸かれると理想的です。 時間より頻度。 毎日継続して習慣化することが大切です。  ...

体の調子や印象は日々の積み重ねで変化します。 本ポータルサイトでは、毎日でも実施しやすい、空いた時間でできる簡単なストレッチをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 首のストレッチ 良い姿勢の状態で、片方の手で頭を軽く支えながらゆっくり首を伸ばします。 良い姿勢についての解説はこちら ポイント 首が伸びているような感覚を感じながら、ゆっくりストレッチしていきましょう! 呼吸は止めずに行ってください。 左右で30秒ずつ伸ばすのがベスト! 働く人のためのストレッチ「昼伸びジェンヌ」 星月先生のオフラインイベントも不定期で開催しております。もっと詳しく知りたい方、実際に星月先生に自分の姿勢や歩き方を見てアドバイスが欲しい方はぜひご参加お待ちしております。 新宿パークタワーESGポータル会員の皆様には、日程が決まり次第イベント情報をお送りいたします。 まだ会員登録がお済みでない方はこの機会にぜひご登録ください。 会員登録はこちら 企業様向けプライベートグループレッスンのご案内 ご入居企業様は、企業単位でのグループレッスンのご相談も可能です。健康経営のお取組みの一環としてや、社内のコミュニケーション創出の機会などにご活用いただけます。レッスン内容は、ストレッチレッスンからビジネスシーンで役立つ印象の良い姿勢や話し方のポイントレクチャー、マインドフルネスに関するものまでご相談可能です。グループレッスンに関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。お問い合わせいただきますと担当者より詳細をご案内いたします。 講師 星月梨旺(ほしづきりお) 子役時代は『Annie』など、様々な舞台に出演。2008年、94期生として宝塚歌劇団に入団。 月組公演『ME...

体の調子や印象は日々の積み重ねで変化します。 良い姿勢や歩き方を意識することで体の負担が軽減でき、周囲の人達に印象の良さを与えることができます。まずは自分の体の癖を知り、少しずつ意識することを心がけてみましょう! 印象の良い歩き方check 良い姿勢を意識して、腰から足を動かすイメージで歩きましょう。 良い姿勢とは? 頭・肩・骨盤の位置を意識しましょう。 頭の位置 肩の真上に耳がある。 肩の位置 肩をストンと落として、胸をひらくようなイメージ。 この時胸より前に肩が出ないように注意しましょう。 骨盤の位置 骨盤をしっかりと立てる。 骨盤は、前傾・後傾しがちなので、地面に対して真っ直ぐ立つようなイメージをしましょう。 姿勢の悪い状態が続くと・・・ 体に余計な負担がかかってしまい、腰痛や肩こりなどの不調を引き起こす原因となります。体の調子や印象は毎日の積み重ねで変化します。良い積み重ねを意識しましょう。 働く人のためのストレッチ「昼伸びジェンヌ」 星月先生のオフラインイベントも不定期で開催しております。もっと詳しく知りたい方、実際に星月先生に自分の姿勢や歩き方を見てアドバイスが欲しい方はぜひご参加お待ちしております。 新宿パークタワーESGポータル会員の皆様には、日程が決まり次第イベント情報をお送りいたします。 まだ会員登録がお済みでない方はこの機会にぜひご登録ください。...